- 貸借対照表の「資産」って何?
- 資産にはどんなことが書いてあるの?
- 資産を見ると何が分かるの?
こんな疑問にお答えします。
この記事では、貸借対照表(BS)の借方、資産について解説します。
この記事を読むと、企業がどんな資産を持っているかが分かるようになります。
貸借対照表(BS)の「資産」とは?
企業が集めてきたお金が、どのように使われているかが書かれている場所です。
資産は次の3つに分けられます。
- 流動資産
- 固定資産
- 繰延資産
それではひとつづつ解説します。
流動資産とは1年以内に現金化できるもの
1年以内に現金化でき、通常の営業活動から生じるもの。当座資産と棚卸資産に分けられます。
当座資産の項目と説明
- 現金及び預金
- 売掛金
- 受取手形
- 短期有価証券
現金及び預金
現金や預貯金。
売掛金
代金を掛けで売った場合に発生するもので、後からお金を受け取ることのできる権利のこと。
営業債権や売上債権と記載されていることもあります。
受取手形
売掛金を約束手形の形で受け取り、支払いの強制力を高めたもの。
売掛金よりも回収できる可能性が高い。営業債権や売上債権と記載されていることもあります。
短期有価証券
1年以内に現金化予定の株式や国債のこと。投資や売買目的で保有しているものです。
棚卸資産の項目と説明
- 商品
- 製品
- 半製品
- 材料
- 仕掛品
- 貯蔵品
- 前払い費用
- 貸倒引当金
- その他
商品
加工せずに販売するもの。
製品
加工して販売するもの。
半製品
製品として完成はしているが、まだ売りに出せない品のこと。梱包前、パッケージ前など。
材料
製品の材料。
仕掛品
製造の途中で完成していないもの。
貯蔵品
商品・原材料以外のこまごまとした物品、切手、文房具、段ボールなど。
前払い費用
一定の契約に従い、継続して役務の提供を受ける場合、いまだ提供されていない役務に対し支払われた対価のこと。
貸倒引当金
商品やサービスを掛けで販売しお金を後で受け取る権利(売掛金や受取手形)が回収できない場合に備え、あらかじめ計上しておくもの。
その他
上記に分類されない項目。
固定資産とは現金化に1年以上かかるもの
形のある有形固定資産と、形のない無形固定資産、投資その他の資産に分けられます。
有形固定資産の項目と説明
- 土地
- 建物
- 機械及び装置
- 車両運搬具
- 工具、器具及び備品
- リース資産
- 建設仮勘定
土地
店舗、事務所などの敷地。
建物
店舗、事務所、工場、倉庫、建物付属設備など。
機械及び装置
製造や建設などで使う機械や装置。
車両運搬具
営業に使用する車、トラックなど。
工具、器具及び備品
工具、事務机、PC、コピー機など。
リース資産
リース契約を行い機械や設備を借りているということ。
建設仮勘定
建設中の建物、製造過程の機械設備など未完成の有形固定資産。
無形固定資産とその説明
- ソフトウェア
- 借地権
- 特許権
- 営業権
- 電話加入権
ソフトウェア
会計ソフトや人事の管理システムなど。
借地権
建物の使用目的などで土地の使用料金を支払い他人から土地を借りる権利のこと。
特許権
特許を受けた権利者が一定期間独占的に使用できる権利のこと。
営業権
企業の伝統、社会的信用、立地条件、特殊技術、取引先関係など無形の財産価値を独占して保有・使用する権利のこと
電話加入権
NTTの電話回線を引くための負担金。
投資その他の資産
- 関係会社株式
- 長期有価証券
- 長期貸付金
関係会社株式
事業戦略的(経営権を獲得するためなど)にもっているグループ会社や子会社の株式。
長期有価証券
現金化に1年以上かかる予定の株式や社債等。
長期貸付金
返済期限が1年以上の貸付金。将来返済してもらうため資産。
繰延資産とは?
会社または個人事業主が支出する費用のうちその支出効果が1年以上に及ぶ資産のことです。
- 新株発行費
- 開発費
- 試験研究費
新株発行費
新株発行のためにかかった費用のこと。
開発費
新技術開発、新経営組織の採用、資源開発、市場開拓にかかった費用のこと。
試験研究費
製品の製造またはサービスの提供にかかわる試験研究や技術の改良、考案、発明にかかわる試験研究にかかわる費用。
研究者の人件費、原材料費、調査費、外部委託費など。
会計のルールで、現金化がしやすいものから順に記載されています。上にあるほど現金化がしやすい項目です。
貸借対照表の実例
こちらは家具販売、で有名な「お、ねだん以上、ニトリ」の決算書です。
企業の慣習などにより、見慣れない項目もありますが、詳細については、決算書内で説明されています。
まとめ
資産の内容を知ることで企業がどのような財産をもっているのかを把握することができます。
投資の観点から見る資産とは、継続的に利益を生んでくれるものです。
資産を増やし、豊かな人生を歩めるように頑張っていきましょう。
株式投資もそのうちのひとつです。